INFORMATION− LIVE −

LIVE

<

コンサートチケットの発券・分配・定価トレードについて

<「47都道府県コンサートツアー2025-2026 FUTATABI」ご来場のお客様へ>

 

■コンサートチケットの発券について

公演日の10日前20:00頃、「LIVE QR PLUS」アプリにて電子チケットの発券(QRコード表示)が可能となります。

ticket boardにご登録のメールアドレス宛に送信されるご案内のメール、

またticket boardのマイページや「LIVE QR PLUS」アプリにログインして発券をご確認いただけます。

この時点では座席番号は表示されていません。

※「LIVE QR PLUS」アプリのダウンロードは下記【1】〜③をご参照ください。

 

*ticket board以外のプレイガイドにてチケットをご購入のお客様

プレイガイドのマイページにログインの上、お持ちのチケット情報に記載の注意事項等を必ず事前にご確認ください。

 

■コンサート会場へのご入場と座席番号券について

個々のスマートフォンにて「LIVE QR PLUS」アプリにて電子チケット(QRコード)を表示させ、専用端末にかざしてご入場いただきます。
ご一緒に来場される同行者の方も同様です。

ご入場の際に座席番号券も発券いたしますので、必ずお受け取りいただき、場内を移動中に失くさないようお気をつけください。

※「LIVE QR PLUS」アプリのダウンロードは下記【1】〜③をご参照ください。

 

■定価トレードについて

本コンサートツアーでは、ご都合によりやむなくご来場いただけなくなってしまったチケットを、

ticket boardの公式リセールシステム「定価トレード」に出品し、また希望者は購入することができます。

下記サイトにてご利用方法をご確認の上、万一の際には、必ず「定価トレード」をご利用ください。

「定価トレード」ページへ

 

⚠️正規販売サイトやプレイガイド以外でのチケット売買は禁止行為です⚠️

お客様が適正な価格・方法で公平にチケットを購入してコンサートをお楽しみいただけるよう、

営利目的でのチケット予約・転売・購入、当社がご案内する正規販売サイトやプレイガイド以外でのチケット売買行為を禁止いたします。

転売行為には正規料金を超える価格でのオークションへの出品・落札、およびSNSでの呼びかけ等を含むインターネット上での売買、

「viagogo」/「チケット流通センター」等のチケット販売サイトやチケットショップ、購入代行業者、ダフ屋や悪質な第三者を通じての売買等を含みます。

 

 

 

【1】同行者へのチケット分配について

同行者がいらっしゃる場合は、事前に下記①〜③をお済ませの上、ご来場ください。※ページ下部のフロー参照

 

①ticket boardご登録(同行者)
 ticket boardサイト> 
新規登録
②チケット分配(申込者から同行者へ/チケット発券日以降ご来場まで)
 申込者のマイページから、画面の指示に従い同行者の登録メールアドレス宛に分配してください。
③「LIVE QR PLUS」アプリをダウンロード(申込者・同行者)※スマートフォンのみ対応
・Android系スマートフォン→[Google Play]
・iPhoneスマートフォン→[App Store]

 

■チケット発券日:公演日の10日前20:00
■座席番号:公演当日 ご入場時に席番を発券

 

同行者の方が携帯電話・スマートフォン・メールアドレスをお持ちでない場合は、以下をご参照ください。

 

【2】同行者が携帯電話・スマートフォン・メールアドレスをお持ちでない場合について

 

[A] メールアドレスをお持ちでない方は、下記のような一部サイト等にて無料でメールアドレスを作成できます。
 同行者のメールアドレスを作成してください。
 携帯電話やパソコンなどのメールアドレスをお持ちの方は、[B]へお進みください。

<メールアドレス作成の一例>
・Google→gmailのメールアドレス(アカウント)を作成できます。
Googleアカウントヘルプ」より、Googleアカウントの作成・説明ページをお読みいただき作成してください。
 ※外部サイト(Google)へ遷移します

・Yahoo!→Yahoo! のメールアドレス(Yahoo! JAPAN ID)を作成できます。
Yahoo!メールヘルプ」より、Yahoo! JAPAN IDの作成・説明ページをお読みいただき作成してください。
 ※外部サイト(Yahoo!)へ遷移します

 

[B] 同行者も、必ずticket boardサイトで会員登録を行ってください。
・同行者のお名前、メールアドレス(お持ちのものや作成したもの)、他情報を登録してください。
・携帯電話やスマートフォンをお持ちでない方は、携帯番号欄にご家族のスマートフォンの番号をご入力ください。
 ticket boardサイト> 新規登録

 

[C] 申込者はチケット発券日(公演日の10日前20:00)以降にticket boardマイページにログイン後、
 画面の指示に従い分配画面に進み、同行者の登録メールアドレスを入力して分配を完了させてください。

  ↑↑↑↑
<公演日前にできることは、ここまで>
ーーーーーーーーーーーーーーーー
[D] 公演当日

入場口脇の「電子チケット問い合わせ窓口」まで、申込者と同行者は必ずご一緒にお越しください。
顔写真付指定本人確認証(※下部参照)をご提示いただき、ticket board登録データと照合して
本人確認をさせていただきます。

同行者がお子様の場合は保険証等で構いません。

 

本人確認終了後、窓口にて同行者分の電子チケット(QRコード)を印字してお渡しいたします。
申込者は「LIVE QR PLUS」アプリの電子チケット表示にてご入場いただきます。

 

例)チケット4枚のうち、3名は「LIVE QR PLUS」アプリ表示可能、1名がスマートフォンをお持ちでない場合は、
申込者とスマートフォンをお持ちでない方のみ「電子チケット問い合わせ窓口」まで顔写真付指定本人確認証をご持参の上お越しください。
アプリ表示が可能な同行者2名は、入場口より専用端末に電子チケットをかざしてご入場ください。

 

 

<顔写真付指定本人確認証>

下記より1点ご用意ください。(原本のみ有効/コピー不可・有効期限切れ不可)

・運転免許証/運転経歴証明書

・パスポート

・マイナンバーカード

・住民基本台帳カード

・在留カード/特別永住者証明書

・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳

・顔写真付学生証・顔写真付生徒手帳

 

※資格証明書やポイントカード・社員証などは、顔写真付きであっても本人確認証として認めません。
※旧姓など、現在の名字とチケットプレイガイド等の登録情報が異なる場合や本人確認証と一致しない場合は、ご入場をお断りいたします。
※本人確認証不備の場合や本人確認証をご提示いただけない場合は、ご入場・ご観覧をお断りいたします。
※公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままお持ちください。

※学生証がない小学生は保険証のみで対応いたします。(4/17追記)